settings
ログイン
  1. TOP
  2. 喜劇、コメディ
  3. 千葉
  4. ふねっと

劇団「ふねっと」の団員募集情報

演劇千葉千葉の演劇劇団です。現在、団員を募集しています。募集しているのは老若男女国籍年齢問わず、初心者歓迎、経験者歓迎お芝居をやってみたい方ならどなたで。喜劇、コメディに興味がある方は、ぜひご応募ください。
  • 稽古風景
    稽古風景
  • 本番打ち上げ
    本番打ち上げ
  • 稽古の後で
    稽古の後で
  • スタエフ配信収録
    スタエフ配信収録
  • 出演します
    出演します
  • レペテーション
    レペテーション
  • レペテーション
    レペテーション
  • 稽古風景
    稽古風景
  • 稽古風景
    稽古風景
  • オンライン稽古テキスト
    オンライン稽古テキスト
  • リモート 君よ負けるな
    リモート 君よ負けるな
  • OWCリモート演劇 タイムスリ
    OWCリモート演劇 タイムスリ
  • prayers studio
    prayers studio
  • レッスン使用テキスト
    レッスン使用テキスト
  • OWCリモート演劇 半沢直樹
    OWCリモート演劇 半沢直樹
  • アンサンブルで出演
    アンサンブルで出演
  • 舞台「RATS」中村敦夫さん演
    舞台「RATS」中村敦夫さん演
  • 稽古場
    稽古場
  • Vシネ台本
    Vシネ台本
arrow_circle_up
arrow_circle_down
募集の状態募集中 
劇団名ふねっと
劇団設立年2019年
劇団目標誰でも気軽に出来る芝居を
活動場所千葉:高根台公民館 中央公民館など
活動時間月に2回程 日曜15:15~17:30
劇団
構成メンバー
男性3人 女性4人
劇団
平均年齢
60代3人、50代2人、40代1人、30代1人
こんな人を
探してます
老若男女国籍年齢問わず、初心者歓迎、経験者歓迎お芝居をやってみたい方ならどなたでも
募集年齢65歳くらいまで
劇団
ホームページ
https://efnet214.wixsite.com/page
連絡事項や
アピールポイント
レッスン料は1回500円のみ。(体験稽古は無料)

<連絡先>
ftoshi214@gmail.com

※予定変更などあるため、
体験稽古、稽古参加希望は事前にこちらかメールなどでご連絡願います。

<稽古日>
スケジュールは以下の通りです。
基本は日曜です。

高根台公民館は新京成線の高根公団駅のスーパーの裏にある公民館です。

4月13日 日曜日 15時15分~17時30分 高根台公民館 第4集会室

4月27日 日曜日 15時15分~17時30分 高根台公民館 第4集会室

5月11日 日曜日 15時15分~17時30分 高根台公民館 和室

5月25日 日曜日 15時15分~17時30分 高根台公民館 和室

練習内容は、ストレッチ、発声、短編の朗読、インプロなど
基本的なことからやっていますので初心者の方もお気軽にご参加ください。

今は主にYoutubeアップ
(「父との夏 作:高橋 いさを」という作品を読んでる映像と、
一部セリフを覚えて演じている映像を合わせたもの)
を目指して稽古しています。
こちらの出演者も募集しています。

演劇に才能など関係ないと思っています。
とにかくやって楽しんで頂くことを重視しています。

この場で実現したいことがあればお聞かせください。
柔軟に対応していきます。

宜しくお願い致します!



sentiment_very_dissatisfiedこの劇団の違反を報告

※表示回数は数時間おきに更新されます

募集開始日2019年06月20日
最終更新日2025年03月31日
表示回数(全期間)3216 view
表示回数(直近1週間)14 view
お気に入り

「ふねっと」への質問一覧

  • プロフィール未登録 2024年09月24日
    中学生の娘が体験に行きたいようです。予約などはどうしたらよいですか。
    回答:ふねっと 2024年09月24日
    稽古見学や体験希望どちらでも大丈夫です。
    こちら年代が今のところ50代以上ですが宜しければご参加頂ければと思います。
    次回稽古は二和公民館の和室です。

    発声や本読みなど基礎練習からやりますので体験稽古をおすすめします。
    動ける服装とお飲み物をお持ちくだされば大丈夫です。
    体操では靴を脱いで行いますのでご了承願います。
    参加される日の前日までにこちらにご連絡頂ければレッスンテキストの用意など助かります。
    是非ともお越し下さい。
    よろしくお願い致します。
  • 恵 佑貴 2023年08月20日
    参加を検討しており、一度稽古の見学をさせて頂くことは可能でしょうか?
    何卒、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
    回答:ふねっと 2023年08月20日
    稽古見学や体験希望どちらでも大丈夫です。
    発声や本読みなど基礎練習からやりますので体験稽古をおすすめします。
    動ける服装とお飲み物をお持ちくだされば大丈夫です。
    体操では靴を脱いで行いますのでご了承願います。
    参加される日の前日までにご連絡頂ければレッスンテキストの用意など助かります。
    是非ともお越し下さい。
  • プロフィール未登録 2023年06月07日
    見学に伺いたいのですがなにか申し込み等ありますでしょうか?6月11日に伺いたいと思っております。
    回答:ふねっと 2023年06月07日
    来れられる日が分かりましたら使用テキストの用意などございますので前の日までご連絡頂ければ助かります。
    出来ましたら見学よりも体験をおすすめします。

    連絡先はこちらでもホームページからお問い合わせ頂いての大丈夫です。
    よろしくお願い致します。
  • プロフィール未登録 2023年05月24日
    老若男女問わずですが、中学生でも参加は可能でしょうか?また学生の方など活動されていますでしょうか?
    回答:ふねっと 2023年05月24日
    中学生の方でも発声練習など基礎的なことを中心にやりますので大丈夫です。
    年齢層は高めですが体験料は無料ですので
    試しに一度でも練習参加頂いてお決めになればいかがかと思います。
    お気軽にご参加ください。

    よろしくお願い致します。
  • プロフィール未登録 2023年05月21日
    入団料とかはいくらかかるのでしょうか?
    回答:ふねっと 2023年05月21日
    入団料はございません。
    稽古参加一回について500円頂いています。
    なお初回のご参加は体験なので無料です。

    よろしくお願い致します。
  • 中野裕志 2023年04月29日
    お芝居に興味がありまして、一度見学してから色々考えたいんですが、見学をするのにどちらに伺えば宜しいですか?
    回答:ふねっと 2023年04月29日
    すみません。回答がうまく送れませんでした。
    見学は稽古日にいつ来ていただいても大丈夫です。
    持ち物は、動ける服装、お飲み物などです。
    宜しくお願い致します。
  • 質問する

    分らないことは聞いてみよう!

ご意見フォーム

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。

返信が必要なお問い合わせはこちらから