劇団「有限会社 劇団 貝の火」の団員募集情報
人形劇東京東京の人形劇劇団です。現在、団員を募集しています。募集しているのは人形劇の役者として、お仕事してみる。人形劇に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
劇団名 | 有限会社 劇団 貝の火 |
劇団設立年 | 1977年 |
劇団目標 | 人形劇を通じて、子供たちに心の栄養を届けます! |
活動場所 | 東京:人形劇の上演を関東、東北、新潟、静岡の幼稚園・保育園に直接お伺いして行います。 |
活動時間 | 幼稚園・保育園の上演開始時間によって変わります。 |
劇団構成メンバー | 男性2名 女性4名(営業含む) |
劇団平均年齢 | 38歳 |
こんな人を 探してます | 人形劇の役者として、お仕事してみる |
募集年齢 | 20代~30代 |
劇団 ホームページ | http://kainohi.strikingly.com/ |
連絡事項や アピールポイント | Youtubeで人形劇の魅力を発信中!! https://www.youtube.com/watch?v=J1-GuedSn6c ■募集職種■ 人形劇の役者としてお仕事してみたい方 ■業務内容■ 幼稚園・保育園・図書館・児童館などで0~5歳児さんに向けた本格的な人形劇を行います。 当劇団はひとつの作品を少人数で行います。 役者だけでなく、照明・音響・脚本などもこなす必要があるため、仕事をしながら技術が身につきます。 また、小道具や大道具・人形の制作も役者が行います。 木工作・裁縫・電気工作なども覚える事ができます。 作品は「一寸法師」「ブレーメンの音楽隊」「ピノッキオの冒険」など、昔ながらの子供たちに分かりやすいものが中心です。 子供たちを笑顔にしてみたい!という方は一度ご連絡ください。 ■応募資格■ 学歴不問 / 未経験OK 役者や芝居、制作の経験はなくても大丈夫です 要 普通自動車免許(オートマ限定可:上演先にワンボックスで向かいます。) 副業・Wワークは応相談になります。(人形劇は幼稚園・保育園の年一回のイベントになります。上演をお休みすることはできませんので、柔軟な対応のとれる内容であれば歓迎です。) ■賃金■ 日給10000円 (実働7.5時間/日、休憩2時間あり) 1日に複数回上演する場合がありますが、日給額は変わりません。 日給には 時間外労働手当1500円(時間外労働の有無に関わらず支払われます。) 交通費500円(交通機関の利用の有無に関わらず500円を上限に支払われます。) が含まれています。 また日給とは別にドライバー手当、稽古手当、事務作業手当、制作手当など諸手当もあります。 概ね、年間150~200日の上演があります。 試用期間3ヶ月あり。試用期間中は別賃金になります。ご了承ください。 ■雇用保険■ 有 ■社会保険■ 無 ■年間就業日数■ 概ね、年間150~200日ほど ■給与支払い■ 20日〆の月末払い ■勤務開始日■ 採用が決まり次第 ■応募〆切■ 予定人数に達し次第、締め切らせていただきます。 ■応募方法と採用までの流れ■ 上記の劇団ホームページ、または下記の求人サイトより求人募集にお申込みできます。 https://en-gage.net/kainohi/ お名前と電話番号をご連絡ください。 求人応募確認後に担当者から折り返し電話にてご連絡いたします。 その後、履歴書(写真添付)・職務経歴書・作文を劇団事務所まで送っていただきます。 書類審査後、こちらから電話にて面接の日時を打ち合わせします。 面接では筆記(一般問題)・実技(台本読み)も合わせて行います。 面接ののち、1週間以内に採用可否を郵送にてご連絡いたします。 ■当劇団について■ わたしたちは人形劇ひとすじ、40年以上の歴史がある劇団です。 0~5歳の子供たちに人形劇を上演してきました。 これからの未来を担う子供たちに、笑ったり泣いたり感動したりといった感情を育てるのが私たちの仕事だと思っています。 親御さんや幼稚園、保育所の先生たちでは手が回らない情操教育が確かにあります。 人形劇を通じて子供たちの心を育てる事は、大切な社会貢献だと私たちは考えています。 ■お問い合わせ■ 劇団貝の火 事務所 042-354-1665 採用担当 渉外部長 宮 劇団貝の火 代表:伊東万里子 住所:東京都府中市住吉町1-32-2-302 (京王線 中河原駅 徒歩5分) 創立:1977年 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2019年06月13日 |
---|---|
最終更新日 | 2021年01月23日 |
表示回数(全期間) | 434 view |
表示回数(直近1週間) | 7 view |
お気に入り |
emailメッセージを送る
↑↑↑
(*ˊᗜˋ)ノ「有限会社 劇団 貝の火」への応募や質問はこちらから
(*ˊᗜˋ)ノ「有限会社 劇団 貝の火」への応募や質問はこちらから